令和4年度

第16回法人会全国女性フォーラム静岡大会

全国女性フォーラム静岡大会が、4月14日(木)にツインメッセ静岡で開催されました。全国から約1,400人の女性部会員が集まり、記念講演会では俳優の別所哲也氏が、『ショートフィルムのチカラ!』と題し、短編の映画の世界と画像から伝わる物語、何を訴えかけているのかと、映画撮影の現場の話を交えて講演がありました。
その後、式典・懇親会が盛大に行われ全国の女性部会員が交流を深めました。

女性部会第32回定時総会

令和4年6月8日(水)ホテルニューオータニ高岡において、第32回女性部会定時総会が開催されました。若野会長の挨拶後、令和3年度事業報告及び収支報告、令和4年度事業計画、予算案が可決承認されました。最後に、豊道高岡税務署長、川西高岡法人会会長よりご祝辞をいただき総会は滞りなく終了しました。

女性部会の主な活動のご案内

税務研修会

女性部会では、講師をお迎えして税務研修会を行っています。

令和4年6月8日(水)

講師 高岡税務署 署長 豊道 和彦 氏

演題「知っておきたい国税不服申立制度」

租税教育活動

小学校6年生を対象に、女性部会のメンバーが講師となって租税教室を行っています。身近な生活の中に税が使われていること、税が役立っていることを伝えています。

令和4年度実施校

氷見市立上庄小学校 7月11日

射水市立塚原小学校 7月19日

租税教育バス

令和4年7月29日、高岡市立万葉小学校6年生26名と県内の公共施設を見学する租税教育バスを運行しました。今年度は、高岡税務署、富山県議会議事堂、富山地方裁判所を訪れ、税金の大切さについて学びました。

社会貢献活動(寄附)射水市

令和4年8月9日

小川副会長・橋場常任理事は、射水市の「特定非営利活動法人 むげん」を訪れ寄附を行いました。

「特定非営利活動法人 むげん」は、障がい者の就労支援などに取り組み、就労訓練を行う「ワークプラザここから」などを運営しておられ、寄附金は利用者や実習生が利用する鍵付きロッカー等の購入費用に充てられました。

社会貢献活動(寄附)氷見市

令和4年9月8日

北副会長・上野常任理事は、氷見市の社会福祉法人三福「特別養護老人ホーム 氷見鶴寿苑」を訪れ寄附を行いました。

「特別養護老人ホーム 氷見鶴寿苑」は、要介護3以上の認定を受けた65歳以上の方が入所する施設で、利用者が相互に社会的関係を築き、自立した日常生活を営むことができるよう、運営向上に努めておられ、寄附金は利用者が使用する車椅子の購入費用に充てられました。

社会貢献活動(寄附)高岡市

令和4年10月18日

若野会長・廣瀬副会長は、高岡市の「特定非営利活動法人 Jam」を訪れ寄附を行いました。

「特定非営利活動法人 Jam」は、障がい者の自立サポートを行っており、それぞれの活動を通してその人らしく生き生きと過ごせるように取り組んでおられ、寄附金は利用者が使用する洗濯機の購入費用に充てられました。

税に関する絵はがきコンクール審査会

令和4年9月29日

女性部会では、例年2月に開催していた「税に関する絵はがきコンクール」審査会を小学校の学習指導要領の改訂に合わせ、9月に変更しました。

高岡市・射水市・氷見市から455点の応募があり、女性部役員と荒尾高岡税務署長、絵画講師の川原和美先生をお招きし10作品の入賞が決まりました。

※受賞作品はトップページよりご覧ください

視察研修

令和4年10月4日

新型コロナウィルス感染拡大のため中止としていた女性部会の視察研修を開催しました。
石川県大野ヤマト味噌醤油糀蔵ガイドツアーでは醤油・味噌の製造工程、歴史を学び、その後、ボランティアガイドさんの案内で、古くから醤油醸造業が栄えた大野町を散策しました。
また、午後から金沢市に日本海側初の国立美術館として2020年10月に開館した『国立工芸館』を見学し、女性部会員の親睦を深めました。

前の記事

令和3年度

次の記事

令和5年度