令和5年度

第17回法人会全国女性フォーラム愛媛大会

全国女性フォーラム愛媛大会が、4月13日(木)にアイテムえひめで開催されました。全国から約1,600人の女性部会員が集まり、記念講演では、句会ライブと題し、夏井いつき氏による俳句の作り方の説明やトークの後、全参加者が俳句を詠む参加型プログラムで行われ、大会式典の間に講師の方々で選考され、優良な作品は、講評で紹介されました。その後、式典・懇親会が盛大に行われ全国の女性部会員が交流を深めました。

女性部会第33回定時総会

令和5年6月7日(水)ホテルニューオータニ高岡において、第33回女性部会定時総会が開催されました。若野会長の挨拶後、令和4年度事業報告及び収支報告、令和5年度事業計画、予算案が可決承認されました。続いて、役員改選に入り、役員が選出され、新会長に山田圭子氏が就任されました。、最後に、荒尾高岡税務署長、牧田高岡法人会会長よりご祝辞をいただき総会は滞りなく終了しました。

女性部会の主な活動のご案内

税務研修会

女性部会では講師をお迎えして税務研修会を行っています。

令和5年6月7日(水)

講師 高岡税務署 署長 荒尾 誠司 氏

演題 「S・A・K・E」

租税教育活動

小学校6年生を対象に、女性部会のメンバーが講師となって租税教室を行っています。身近な生活の中に税が使われていること、税が役立っていることを伝えています。

令和5年度実施校

高岡市立戸出東部小学校   5月31日

射水市立放生津小学校        6月  1日

租税教育バス

令和5年7月27日、女性部会は、県内の公共施設を見学する租税教育バスを運行しました。今年度は、氷見市立上庄小学校6年生18名と一緒に、高岡税務署、富山県議会議事堂、四季防災館を訪れ、施設の見学や説明を聞き、税金の大切さについて学びました。

高岡税務署の署内見学・租税教室の後、県議会議事堂では、議場に実際に入って、議員席に座る体験をしました。また、四季防災館では、地震体験、消火体験、煙体験をすることができ、災害の怖さ、災害の備えを学びました。

社会貢献活動(高岡地区)

令和5年8月17日

廣瀬副会長、村上副会長は、「高岡市立中央保育園」を訪れ、女性部会員による手作り雑巾を寄贈しました。

社会貢献活動(寄附)

令和5年8月24日

山田会長、若野副会長は、高岡市の「社会福祉法人 富山県呉西愛育会 高岡愛育園」を訪れ寄附を行いました。

高岡愛育園は、様々な事情で、家庭での養育が困難となっている3歳から18歳までの子どもたちに対し衣食住の確保や就学など、子どもとして当然の権利を保障し、社会での自立を支援するための児童養護施設です。
寄付金は、小学生向けの自転車購入費用に充てられました。

社会貢献活動(氷見地区)

令和5年9月21日

鎌仲常任理事、松谷理事は、氷見市の「学校法人藤学園 アソカ幼稚園」を訪れ、女性部会員による手作り雑巾を寄贈しました。

社会貢献活動(射水地区)

令和5年9月25日

笹谷副会長と小杉副会長は、射水市の「放生津保育園」を訪れ、女性部会員による手作り雑巾を寄贈しました。

税に関する絵はがきコンクール審査会

令和5927

ホテルニューオータニ高岡にて、「税に関する絵はがきコンクール」の審査会を開催しました。

高岡市、射水市、及び氷見市内の小学校から737点の作品応募があり、女性部役員と半田あおい高岡税務署長、絵画講師の川原和美先生をお招きし、入賞10作品、入選40作品が決まりました。

また、高岡税務署長賞に選ばれた作品は県連最優秀賞に決まりました。

受賞作品はトップページをご覧ください。

視察研修

令和5年10月26日(木)

女性部会では、毎年、部会員の交流を目的に日帰りバス旅行を企画しています。令和5年は、能登方面への旅を企画しました。

当日は、バスで穴水駅まで行き、観光列車「のと里山里海号」に乗車し、沿線出身の世界的なパティシェ「辻口博啓氏」が監修した限定スイーツを味わいました。七尾市内の松乃鮨での昼食後、能登演劇堂で、名誉館長の仲代達矢氏演出の「等伯・反骨の画聖」を観てきました。
能登演劇堂は、能登の自然風景を活かしてつくられた劇場になっていて、舞台後壁の扉が開き、臨場感あふれる演出が魅力的でした。
スイーツ、お鮨、観劇と非常に中身の濃いバス旅行で、天候にも恵まれ、女性部会員の交流も深まりました。

前の記事

令和4年度